QB保健師2023
17/28

●情報提供用紙の送付・配布●面接(原則1回)●3か月後の評価支援と内容●情報提供用紙の送付・配布●面接●3か月以上の継続的な支援 (電子メール,電話,FAX等による)●上記の継続支援終了後に評価▼ 特定保健指導●特定健康診査,メタボリックシンドローム:改102P11 基本事項基本事項(p.195)参照.特定保健指導の事業評価に用いる項目で正しいのはどれか.2つ選べ.1.動機づけ支援の対象者2.特定保健指導の中断者数3.特定健康診査の未受診者数4.特定保健指導対象者の指導への満足度5.特定健康診査結果における要医療者の割合特定保健指導は,成果が数値データとして現れるには数年後になることが想定されるため,短期間で評価ができる事項を評価し,改善を図ることが必要となる.効果的・効率的な事業が行われていたかを判断する評価として適切な項目を考えよう.×1 動機づけ支援の対象者数は,特定健康診査の結果より得られる項目であり,特定保健指導の事業評価に用いる項目ではない.○2 特定保健指導の中断者数は,特定保健指導が事業として効果的に実施されていることを評価するために用いられる項目であり,正しい.アウトプット(事業実施量)評価に含まれる.×3 特定健康診査の未受診者数は,特定健康診査のアウトプット(事業量)を評価するための項目であり,特定保健指導の事業評価に用いる項目ではない.○4 特定保健指導対象者の指導への満足度は,特定保健指導のプログラム内容の適切性や効果といった事業を評価するために用いられる項目であり,正しい.プロセス評価に含まれる.×5 特定健康診査結果における要医療者の割合は,特定健康診査の結果より算定されるものであり,特定保健指導の事業評価に用いる項目ではない.QUESTION BANK保健師 20231回目2回目3回目積極的に歩きましょう食生活を見直しましょうその後どうですか?1221問197基本事項基本事項解法の要点解法の要点基本事項基本事項保健指導の実施者医師,保健師,管理栄養士,看護師(条件つき)目 的情報提供●情報提供用紙の送付・配布動機づけ支援積極的支援【正答率】70.2%【選択率】1:14.4% 2:83.0% 3:10.6% 4:81.8% 5:10.1% 正 解 2,4●特定健康診査・特定保健指導の評価指標:107A5 基本事項基本事項(p.198)参照.対象者の行動変容と対象者自身がセルフケア(自己管理)をできるようになること.107P30107P30

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る