『看護がみえる vol.3 フィジカルアセスメント』の3大付録「手順や異常所見の動画」、「関節可動域(ROM)測定Webシミュレーター」、「呼吸音・心音の音声」のうち、「手順や異常所見の動画」、「関節可動域(ROM)測定Webシミュレーター」の公開予定は次のとおりです。
※「呼吸音・心音の音声」はすべての項目が公開済みです。
手順や異常所見の動画
2020年3月公開(2020年3月24日公開済み)
●筋・骨格系のアセスメント
「歩行の異常」
・鶏歩
・パーキンソン歩行
・分回し歩行
・踵打歩行
2020年6月頃公開予定(2020年6月3日公開済み)
●呼吸器系のアセスメント
・胸郭の視診
・胸部の打診
・呼吸音の聴診
・呼吸器系のアセスメントの流れ
●筋・骨格系のアセスメント
「歩行の異常」
・あひる歩行
・はさみ脚歩行
・酩酊様歩行
2020年7月頃公開予定(2020年7月22日公開済み)
●バイタルサイン
・腋窩での体温測定
・脈拍測定
・血圧測定(聴診法)
・血圧測定(触診法)
・呼吸測定
・バイタルサイン測定の流れ
・鼻翼呼吸
・下顎呼吸
・口すぼめ呼吸
●循環器系のアセスメント
・心尖拍動の観察
・心音の聴診
・循環器系のアセスメントの流れ
●腹部のアセスメント
・腹部全体の視診
・腸蠕動音の聴診
・腹部全体の打診
・腹部全体の触診
・腹部全体のアセスメントの流れ
2020年9月以降公開予定
●脳・神経系のアセスメント
・眼球運動の観察
・瞳孔・対光反射の観察
・バレー徴候の観察(上肢)
・バレー徴候の観察(下肢)
・ミンガッツィーニ試験
・腕落下試験(ドロップテスト)
・膝落下試験(ドロップテスト)
●筋・骨格系のアセスメント
・関節可動域(ROM)の測定
・徒手筋力検査(MMT)
・MMT評価
関節可動域(ROM)測定Webシミュレーター
2019年12月以降順次公開(2020年1月16日公開済み)
●前腕
回内・回外
●手
屈曲・伸展 撓屈・尺屈
●股
屈曲・伸展 外転・内転
外旋・内旋
●膝
屈曲・伸展
●足
屈曲・伸展
2020年6月頃公開予定(2020年6月22日公開済み)
●肩
屈曲・伸展 外転・内転
水平屈曲・水平伸展
●肘
屈曲・伸展
●頸部
屈曲・伸展 回旋 側屈
2020年8月頃公開予定(2020年8月11日公開済み)
●肩
外旋・内旋
『看護がみえる vol.3 フィジカルアセスメント』の書籍情報コチラ
『看護がみえる』シリーズ についてはコチラ